小さいサイフの物語

プライベート用と、生活費用と、2つに分けて持っているのですが、生活費用のサイフがだいぶ草臥れてきたので新しいのを買いました。

サマンサタバサのもの。

ぶっちゃけ、予算オーバーだったけど、大きさがちょうど良くて(((;°▽°))

前のものは、汚れが目立ちやすい色だったので、今度は目立ちにくいだろうネイビーにしました。
うん、私っぽくない(笑)


ずっとネットで探してたんだけど、小さいサイフって、なかなか見つからないもんですね。
あとは、サイズ書いてあってもピンとこなかったり…(´・_・`)
形いいなと思っても、色が気に入らなかったり。。。

どうせ使うなら、長く愛着持てるものを持ちたいですから(´艸`)

まだまだ革が固くて使いにくい段階だけど、少しずつ馴染んで伸びて、使いやすくなってきたら良いなぁ。



ちなみに、ものを買う時はいつもフィーリング^^;
どんなにモノが良くても、店の人がイマイチだったら買わないし、
逆に店の人の対応がすごい良くても商品がイマイチなら買わなかったり…。

「買いたいっ!」って思った時が買い時っていうのは、何となく分かる気がします・:*+.\(( °ω° ))/.:+

monochrome diary

なんてことない日常や、趣味で作っているパンやお菓子、動物園の写真をupしています。 白浜劇場の新章は、こちらでスタートする予定です・:*+.\(( °ω° ))/.:+

0コメント

  • 1000 / 1000